解答!
こんばんは。理知担当:雨です。
二つ下および一つ下の記事にある、例の星形の断面のくだもの、
正解はぷりんちゃんの言うとおり、「りんご」です。
ぷりんちゃんてば「見たことないけどりんごかなと思った」って
なんという立体把握能力であろうか。
例の熱中尺度だか被暗示性尺度だかは、もともとアメリカだかイギリスだかで作られたもので、
そちらの文化圏で「りんごの断面に感動する」経験と
日本のそれとでは、ちょっと質が違うんじゃなかろかと思わんでもないですが、
確か日本でもちゃんと標準化されていたはずなので、
これが分かる人は熱中性だか被暗示性だかが高いという可能性が多少あります(曖昧な情報)。
証拠画像があればよかったのだが、残念ながらりんごは食べてしまった。
せめて証拠を偽造しようとして手持ちの梨を割ってみたのですが、
くまの手みたいな模様でして、星ではありませんでした。
証拠としては役に立たなかったが、おいしかったです。
仕方ないので、何か赤いものをと思い、
今読んでいる本(装丁が赤くて綺麗なのである)を代わりに載せようとしたのですが、
著作権的なアレが装丁にもあったら困るなと考えて思いとどまりました。
『赤の書』ではないです。欲しいけど。今リアルに3万円あったら買うんですけど赤の書。
話がそれっぱなしで落ちのないまま終わります。
衝撃の結末! 意外な犯人!
ここで実はくだものがりんごではなくドラゴンフルーツだった! 等とバラすと、
「ポピュラーなくだもの」というヒントに反することになってフェアではないとか怒られるので、
そんなことは言いません。本当にりんごです。
では。(どんでん返しではなかった! という斬新などんでん返し)(果たして本当に斬新か? という疑問を呈して、新本格っぽく終わる。)
(理知担当:雨)
二つ下および一つ下の記事にある、例の星形の断面のくだもの、
正解はぷりんちゃんの言うとおり、「りんご」です。
ぷりんちゃんてば「見たことないけどりんごかなと思った」って
なんという立体把握能力であろうか。
例の熱中尺度だか被暗示性尺度だかは、もともとアメリカだかイギリスだかで作られたもので、
そちらの文化圏で「りんごの断面に感動する」経験と
日本のそれとでは、ちょっと質が違うんじゃなかろかと思わんでもないですが、
確か日本でもちゃんと標準化されていたはずなので、
これが分かる人は熱中性だか被暗示性だかが高いという可能性が多少あります(曖昧な情報)。
証拠画像があればよかったのだが、残念ながらりんごは食べてしまった。
せめて証拠を偽造しようとして手持ちの梨を割ってみたのですが、
くまの手みたいな模様でして、星ではありませんでした。
証拠としては役に立たなかったが、おいしかったです。
仕方ないので、何か赤いものをと思い、
今読んでいる本(装丁が赤くて綺麗なのである)を代わりに載せようとしたのですが、
著作権的なアレが装丁にもあったら困るなと考えて思いとどまりました。
『赤の書』ではないです。欲しいけど。今リアルに3万円あったら買うんですけど赤の書。
話がそれっぱなしで落ちのないまま終わります。
衝撃の結末! 意外な犯人!
ここで実はくだものがりんごではなくドラゴンフルーツだった! 等とバラすと、
「ポピュラーなくだもの」というヒントに反することになってフェアではないとか怒られるので、
そんなことは言いません。本当にりんごです。
では。(どんでん返しではなかった! という斬新などんでん返し)(果たして本当に斬新か? という疑問を呈して、新本格っぽく終わる。)
(理知担当:雨)
スポンサーサイト