fc2ブログ

ネタバレ解説の時間です! その1

こんばんは、雨です。
淡路島ミステリーゲーム第五弾『不思議の家の禁じられた扉』、
全公演終了して一週間がたちました。

さて、
お約束の解説を行いたいと思います。
今回は、解説の時間に、みなさまに解説用紙をお配りいたしました。

解説用フローチャート1
解説用フローチャート2

AMGでは、ある条件でキャストが情報をしゃべったり、
特定の参加者同士が協力することで謎が解けたりすることが多いので、
「いつの間にか進んでてよく分からなかった」「どこで何が起きてたか知りたい」
というお言葉を頂きがちです。
謎のおおまかな進行を、一枚にまとめました。

実際には、全てのお客様が全く同じ謎を解かれたわけではありません。
(AMGでは、参加者さまが自分でストーリーを進めるという公演の性質上、
第何弾公演でも必ずそうなります。)
公演中にスタッフが変更をかけた小道具等もあり、
実際にプレイされた方は「ここってこうだったかな?」と
疑問に思われる部分もあるかも知れません。
気になる方はお気軽にご質問くださいませm(__)m


では、謎解きでございます。
まず、受付で名札ケースを一人一つ受け取ります。
この時点では空で、何も入っていません。

かたわらから猫に呼ばれます。
「アリス―、アリス―、こっちにゃー! おはよう!」

今回の公演では、「何か赤いものを身に着ける」というドレスコードを設定しました。
何かお客様どうしにも一体感を感じていただけないか、ということで……。
ドレスコードに沿ってバッチリ着飾ってくださったお客様にも、シンプルな出で立ちのお客様にも、ねこがもりもりと飾りを盛ります。

着席。
実は今回は、この椅子にすでに仕込みがありました。

椅子の裏

自分が座った椅子の裏から、トランプを一枚入手。
最初にもらった空のカードケースに入れて、ゲームのスタートです。


「アリス。今日もお母様はお出かけします。
いつも言うことだけれど、あの小さな扉だけは、絶対に開けてはダメよ。
怖い怪物を閉じ込めてありますからね。」

そう宣言して、お母様はお出かけ。
去り際、スペアキーと称して、「小さな扉の鍵」を時計ウサギに預けていきます。
それをポケットに入れて、うやうやしく礼をする時計ウサギ。

「さあさあ、アリスたち。今日も遊びの時間だ。
 頭を使わず、協力せず、ぼんやり遊んですごすがいい!」

装飾

60分の遊びの時間が始まります。

スポンサーサイト



2013-05-14 : #5『不思議の家の禁じられた扉』 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

公演情報


■本公演情報■


2022年は
本公演の開催予定はありません。





■イベント参加情報■


βQuest
(ベータクエスト)

日時:2022年3月19日(土)
      ~3月25日(金)
場所:大阪府大阪市中央区
        本町橋4-8

水都大阪×大阪工業大学×AMG×PandR!
学生が開発したAI搭載端末を使って、気軽に学びながら水辺の楽しみを知っていただけます。
あめふりが作問に携わっています。

β本町橋 公式サイト


淡路島ミステリーゲーム(AMG)

淡路島ミステリーゲーム

Author:淡路島ミステリーゲーム
略して「AMG」

兵庫県南部にある淡路島で、
ゴシック×ミステリー×ホラーな
体感・参加型謎解きゲームを
企画・主催しています。


【淡路島ミステリーゲームとは】

あなたは、その場に留まれる時間内に、その場所から抜け出せる「鍵」を見つけ出し、生還しなくてはなりません。

詳しくは【こちら】をご覧ください。





【公式ホームページ】
淡路島ミステリーゲーム広報分室

【youtubeでPVを公開中!】
 ■ 第3弾 其の① ■
 ■ 第3弾 其の② ■

メンバー紹介

淡路島ミステリーゲームは
以下のメンバーで企画しています。

・あめ(代表/理知担当)
・きの(広報/演出担当)
・かなた(デザイン/ヘア担当)
・たかこ(運営/隙間担当)
・ぷりん(デザイン/ホラー担当)

Twitter

 

淡路島情報

Twitterでご案内した、AMGメンバーが推薦する淡路島観光情報をまとめました。

メディア情報

≪2012/11/28 産経新聞 島友むすび≫
           (担当:ぷりん)
 産経新聞・淡路欄の「島友むすび」に、
 ぷりんが書いた記事が掲載されました。
 こちらからご覧ください。

≪2012/10/24 産経新聞 島友むすび≫
            (担当:きの)
 産経新聞・淡路欄の「島友むすび」に、
 きのが書いた記事が掲載されました。
 こちらからご覧ください。

≪2012/10/17 産経新聞 島友むすび≫
           (担当:たかこ)
 産経新聞・淡路欄の「島友むすび」に、
 たかこが書いた記事が掲載されました。
 こちらからご覧ください。

≪8/4 今昔科学語 心理学VS科学2≫
           (出演:雨)
===USTREAMで公開中===

 Produced by 青春あるでひど in なんば紅鶴

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

「淡路島ミステリーゲームからのお知らせ」をご希望の方へ

淡路島ミステリーゲームからのお知らせをご希望の方は、下記よりメールアドレスのご登録をお願いいたします。
メールアドレス

QRコード

QR